養成課程で取得できる資格について
図書館司書
図書館司書とは、図書館において、資料の選定から貸出、読書案内に至るまでの全般的な業務を行う専門職です。
学校図書館司書教諭
学校図書館司書教諭とは、小・中・高等学校にある学校図書館において、司書業務に加えて学校図書館の運営の改善及び向上を図り、児童又は生徒及び教員による学校図書館の利用の一層の促進に資するため、専ら学校図書館の職務に従事する職員です。
学校図書館司書教諭の資格取得には小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教員免許状の取得が必須です。
入学資格
| 図書館司書 | 大学を卒業していること。 |
|---|---|
| 学校図書館司書教諭 | 大学を卒業し、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教員免許状を所持または、取得見込みであること。(免許状は、1種、2種を問いません。) |
入学資格を満たしていない場合は、本学正科生へ入学し、卒業要件や教員免許取得の単位と併せて養成課程の科目を履修してください。
学費
入学諸経費 (在学期間分)
学費についての注意事項
- 図書館司書、学校図書館司書教諭の取得を目指す場合、入学選考料・登録料は1資格分のみ納入してください。
- テキスト代は別途必要です。
- 学校図書館司書教諭養成課程の授業料には、資格申請料と手数料を含みます。
図書館司書
| 入学選考料 | 10,000円 |
|---|---|
| 登録料 | 30,000円 |
| 授業料 | 220,000円 |
| 補助教材費 | 10,000円 |
| 実習費 | – |
| 合計 | 270,000円 |
修業年限を越えて在籍する場合の経費
| 修業年限 | 1年 |
|---|---|
| 再登録料(半年) | 55,000円 |
学校図書館司書教諭
| 入学選考料 | 10,000円 |
|---|---|
| 登録料 | 30,000円 |
| 授業料 | 60,000円 |
| 補助教材費 | 10,000円 |
| 実習費 | – |
| 合計 | 110,000円 |
修業年限を越えて在籍する場合の経費
| 修業年限 | 1年 |
|---|---|
| 再登録料(半年) | 15,000円 |
![養成課程|姫路大学 教育学部[こども未来学科] 通信教育課程](https://tsushin-himedai.net/wp-content/themes/original/img/logo.png)

